このところ包装紙ばかりで折っていたので、たまにはちゃんとした紙(ちゃんとした紙ってなんだ?)で折ろうと思い、久々にタント紙で折ってみました。
折り工程の手順を変えちゃいました
佐藤直幹先生が以前instagramにUPしてくださった、仕上げに関するアドバイス。
その中でも、とかく破れてしまう、外れてしまうことが多かった個所を手順を変えることで軽減できないか、実験しました。
前回の練習はコチラ↓
工程36~38
まず、工程36の「ぐっと指をいれる」が苦手なので、やめました(^▽^;)
(だって、それで重なりが外れてしまうので…言い訳ごにょごにょ)
外側の花びらの左側の部分を少しだけ外側に折ります
instagram ( @satonaomiki )より
のとこも、破くので手順変えました。
軽く写真の個所を外側に折ります。
そうすると、
外側の花びらの左側の部分を少しだけ外側に折ります
instagram ( @satonaomiki )より
のとこ(〇の個所)も、破ることが減りました。
中割り折りは途中までにし、〇のとこは折らないようにします。
2枚目の花弁
工程36の「ぐっと指をいれる」をやめてしまっているので、2枚目の花弁は広がっていません。
というわけで、ここを広げていきます。
真ん中の〇の部分を押し込むようにしながら、少し外に開きます。
開いていくと右側の〇の部分が引っ張られてくるので、先端から中割折りをします。(本来の工程42の個所)
その際も先ほどの中割折り同様に途中までしか折りません。(〇より上は折らない)
最後に左側の〇のところを隣の花弁との重なりを見ながら折ります。(工程38の中割折りの続き)
工程39~43
左の〇の部分を少し折ります。(これは本来の折り方と同じ)
右の〇の部分は隣の花弁との重なり具合を見ながら、中割折りの続きを折ります。
最後に真ん中の〇の部分をつまんで尖らせます。(これは本来の折り方と同じ)
と、こんな感じで折った結果がコチラ↓
ガクも手順を変えちゃいました
ガクをきれいに折りたいなと思い、まさにぃさん( @masanii_origami )の“「折り鶴」を美しく作ろう。”を参考にしました。
まさにぃさんは、ブログ、instagramともに佐藤ローズをきれいに折るコツなどを情報発信してくださってます。いつもいつもありがた~く拝見させていただいています。
さて、肝心のガクの折り手順ですが…、早い話、先に折り筋をつけちゃいました、というだけのことです。
最後に葉っぱ
糊付けしないと真ん中が開いてしまうなぁ、というのを無理やり解決!
こんな感じになりました。
ただ単に、裏側の折りを倒しただけという、工夫でも何でもない…(^▽^;)
いろんな折り方をしてみて、自分に合う折り方を見つけるのもいいかもね
得手不得手もあるので、自分が折りやすい折り方をするのもありかなぁと思います。
そのうち正規の折り方でも折れるようになるかもしれないし。
まずは楽しく折りましょうってことで。
ここのチョコレート、めちゃめちゃ好きです😍
コメント