PR

ハイブリッドティーローズの練習(何度目?)

ハイブリッドティーローズ
スポンサーリンク

ハイブリッドティーローズの練習は終わり、本折りができるようになっている!と思っていたのに。
ちょっと期間が空くと、形が安定しなくなる・・・

ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

きれいな形に折りたい!

コチラの本に載っている工程20以降を、いつも試行錯誤しながら、折っています。

created by Rinker
¥1,980 (2025/01/03 00:29:20時点 楽天市場調べ-詳細)

工程20の表側。破線は工程1の①の線。
(初めのころ、せっかく工程17~18で折り筋つけたのに、開くときに工程1の①の線を使用していた💦)

ハイブリッドティーローズ

工程21~29までのうち、25と26はやっていません。折り筋のつけ方が強すぎるのか、工程27の中割折りも一緒に折れてしまうのです😅(1か所を3方向からの写真のような感じ)
というわけで、中割りもしつつ折っていきます。そうすると破線のあたり(工程20の折り筋と工程1の①を結んだところあたりでしょうか)がなりゆき?で折れます。

ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

これを5か所繰り返して折っていくのですが、1つ折るごとに裏からも指で押しています。

ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

2つ、3つと折り進めていくと、どんどん筒状になってくるので、指が太い私は裏から押すのが大変になる…それでも頑張って折り進めると、こんな感じになります。

ハイブリッドティーローズ

ここからさらに筒を締めていきます。
5か所のうちの2か所をもって、また中(裏)からも押していきます。

ハイブリッドティーローズ

1つ目2つ目をもって押す→2つ目3つ目をもって押す→3つ目4つ目をもって押す→4つ目5つ目をもって押す→5つ目1つ目をもって押す・・・と、これを何回か繰り返します。その後、工程29の写真のように持って、中から指で押しながらくるくるとまわしていくと、このくらいまで筒が締まります。

ハイブリッドティーローズ

ここまで締まってきたら、工程30~32の折り上げを行います。
2枚目3枚目4枚目をもって3枚目を折り上げる→

ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

3枚目4枚目5枚目をもって4枚目を折り上げる(2枚目は外れてOK)→4枚目5枚目1枚目をもって5枚目を折り上げる(3枚目は外れてOK)→

ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

5枚目1枚目2枚目をもって1枚目を折り上げる(4枚目は外れてOK)→1枚目2枚目3枚目をもって2枚目を折り上げる(5枚目は外れてOK)→と何回かこれを繰り返します。このときも筒の中に指を入れながら行っています。数回繰り返したら、今度は1つも外さずに折り上げてまとめます。

ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

工程33~34は本の通りに。工程35は以前佐藤先生が発信してくれた方法で。

工程36も苦手です。以前もなんとかきれいに折れないものか、と試行錯誤しています。

この工程36を失敗すると、工程33~34で折りこんだものが外れてしまうので、私にとってはとても重要な工程です。最近はピンセットの反対側を指の代わりに使っています。それでも、扇風機ぎみになってしまうことがあります・・・

ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

なかなか五か所を均等に折ったり開いたりできないので、安定しないんですかね・・・

hybrid_tea_rose
ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ
ハイブリッドティーローズ

↑こちらは花弁の処理が本に掲載されているものと少し違います。
佐藤先生が発信してくださった折り方をしています😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました